上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
もともとは、お財布を買ったときにそのお財布が入ってた箱でした。
深さが浅いのが丁度よくって、もう3年以上も使っていて、汚れが目立ってきたので、布とボンドと厚紙を使って貼り替えしました。
びふぉー

あふたー

内側にはソーイングな布を貼りました。
足踏みミシン。
うちの実家のミシンも数年前まで足踏みミシンでした。
足踏みミシンの中ではたぶん新しい部類に入ると思う。あんまりカッコ良いミシンじゃなかった。
連ドラのカーネーションに出てくるミシンはカッコいいね!絵になるミシンよね!
カーネーション、毎日楽しみで楽しみで

でも、たかが15分だけど、これ見てると時間があっという間に過ぎてくね。いつもテレビのあと、うわ!もうこんな時間!!って。気がつくと9時10時あっという間で。なぜかワープしちゃってる気がします。なにしてんだろ?あたし。
**************************************
サンタさんを縫ってみました。

12センチです。
おけいこ先のものではないので、手縫いとミシンの両刀使いです。
ちょっと左腕がヘンね。
ちょっとほどいてやり直そう。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 日々のこと
-
| trackback:0
-
| comment:2
カルトナージュ、私も本格的に勉強したいんだけど・・・お金と時間がなっしんぐ。
YUWAの水玉、なんでも上手に仕上がって見える優秀な布だと思います。布に助けられました(^^;)
サンタさん、手と足がめんどい。あと問題は顔!目を入れちゃうとガッカリになっちゃいそう。
- 2011/11/16(Wed) 10:59:31 |
- URL |
- moti-y #-
- [ 編集 ]