上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
小学校4年生の時、Sちゃんが持っていて、とてもうらやましかった「手織り機」。
おけいこ先でおしゃべりしてたら、おもちゃのミシンの話からおもちゃの手織り機の話になりまして。
なんと、貸してあげるよ~

って言ってくださって、貸していただきました。
パッチ歴が半年先輩のKさん。40歳代なので、私と同世代。
なので、私が小学生のころにあこがれていたものと同じものだと思われます。

箱もきれいだし、説明書もちゃんと付いてる!
お宝です!!!
図書館から機織りの本を借りてきました。
うふふふ。楽しみ。
糸で練習してから、裂き織に挑戦したいなぁと思います。
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 日々のこと
-
| trackback:0
-
| comment:2
えへへへ。
ちょっと地味なおもちゃです
おもちゃの編み機もあったよね?それは知ってる?
昭和55年前後のおもちゃですが、ものすごく状態がいいです。
たぶん、小学生が遊ぶには糸かけが難しくて、酷使されなかったからじゃないかと思います。
ホントはまりそう。
- 2011/12/19(Mon) 15:00:52 |
- URL |
- moti-y #-
- [ 編集 ]